2025.10.29
最近は急に気温も下がって秋になって来ましたね。
「最近、シャンプーのときに髪の毛が多く抜ける気がする…」
そんなお声をいただくことが増えるのが、実は“秋”なんです。
季節の変わり目である秋は、夏に受けた紫外線や汗・皮脂のダメージが表面化する時期。
さらに、気温の低下や血行不良が重なり、頭皮環境が乱れやすくなります。
つまり「秋の抜け毛」は、年齢によるエイジング+季節の影響 が重なるタイミングなんです
🍁 なぜ秋に抜け毛が増えるの?
実は、髪の毛には「成長期 → 退行期 → 休止期 → 抜け毛」というサイクルがあります。
夏の強い紫外線や汗・皮脂の分泌は、頭皮に負担をかけます。
そのダメージが秋になって表面化し、一時的に抜け毛が増えるのです。
さらに、涼しくなることで血行が滞りやすくなり、毛根への栄養が届きにくくなることも影響します。
特に女性はホルモンバランスの変化も加わり、髪のハリやコシが出にくくなります。
💆♀️ 秋におすすめの“エイジングケア”3つ
1️⃣ 頭皮を温めて血行促進
入浴中に身体を温めお風呂上がりに首の後ろまでしっかり頭皮をマッサージするだけでも効果的。

2️⃣ 頭皮のクレンジング&保湿
夏の汚れが残っていると、毛穴詰まりの原因に。サロンの酵素スパやスパ専門店でのケアもオススメです。
お家でのシャンプー後も保湿してあげましょう。

ルベルワン 頭皮美容液
3️⃣ 栄養を内側からサポート
鉄分・亜鉛・ビタミンB群など、髪を育てる栄養素を食事で意識するのも大切です。
また髪も頭皮もトータルでケアできるフロッグスターでご相談くださいね。